こんにちは。ひとみです。
コロナ自粛が解除されつつあり、娘の塾も希望者は通塾可能となりました。
平日の授業ではPCを使うのですが、除菌?の関係か、個人用マウスとヘッドフォンを持ってきた人のみ可。
娘はよく知らずに行って、先生から「翌日からはマイ・マウス&ヘッドフォン持って来てね!」と言われ、帰宅。
急にほしいって言っても、売ってないんです!在宅勤務や授業の方が多いからかしら。先日電器屋さんに行ったら、すべて売切だったので、ネットで購入しました。
という訳で、子ども・小学生(娘)と共用できるお手頃なヘッドフォンを探している方はぜひご覧下さい。
子どもと共用できるお手頃ヘッドフォン
本当は実際触って買いたかった!買う時に気にすることは?
そう、近隣の大型家電屋さん(我が家の御用達は、ケーズ電機)では、すべて売り切れでした。そのため、ネットで注文することに。
この自粛もいつまで続くかわからないので、私としては、とりあえず使える安価なものを希望しました。
- お手頃価格
- 娘が小5のため、子供用ではなく大人用で、サイズ調整できるもの
- 有線(塾より指定あり)
- ピンク(娘の絶対条件!)
- マイク付きのヘッドセットは×(なぜか、娘こだわる…)
で、調べたところでできたのが、こちら。
なんと、1500円代でお手頃!と思ったら、売り切れでした。(ちなみに色違いも全部売り切れ)みんな、考えることは同じですね^_^;
ヘッドホンはピンからキリまであって、高いものだと数万円のものあり…もうよくわからない。と言う訳で、こういったおすすめも、参考にさせていただきました。
購入したヘッドホン、検討したヘッドホン
本来は、接続方法だけでなく、音質やヘッドホンの形状にもこだわるかと思いますが、我が家ではほとんど重視せず、割と見た目重視(笑)で選びました。それが、こちら。
これは、ワイヤレスでも、有線でも使えるタイプ。むしろDJ用なので(笑)、楽器とかにもつなげられる線も入ってました。値段は、4080円。
音は、びっくりするぐらいクリアに聞こえました。すごいぜ、DJ!
耳当ての部分が大きく、すべておおわれているので、着け心地もいいです。
正直、個人的には子どもには高いとは思うのは、私が庶民だからでしょうか( ;∀;)
娘が使わないときは、自分でつかってもいいかなと、清水の舞台から飛び降りた感じです。←言い過ぎか!?
ちなみに、ゲーム向きということで除外していましたが、こちらは2599円でお手頃です。今、娘に見せたところ、これで良かった!ですって( ;∀;)もちろん、マイクは取り外して使うこともできます。
塾の友達がマイク付きのヘッドホンを使ってるのを見て、かっこいいと思ったんだとか。なんなんじゃー(; ・`д・´)
今回は、我が家で購入したヘッドホンのレビューでした。
ヘッドホンは基本、黒や白が多くて、ピンクという女子こだわりポイント振り回されてました。紹介したものはもちろん、色違いもあります(*^^*)
子どもと共用のヘッドホンを探している方に、参考になればうれしいです。
おまけ ネットで勉強している教材は?
娘の塾で使っているネット教材は『すらら』といいます。お聞きになったことありますか?これをやるために、今回ヘッドホンを購入しました。
自粛期間中、自宅でも自習学習として平日は取り組んでいます。娘曰く、かわいいキャラクターと問題の説明がわかりやすいんだとか。
不登校の子が取り組んで、単位として認定してもらうということもできるようです。
学年別ではないので、自分の弱いところはさかのぼって勉強できたりするのも、メリット。学力的にいうと、偏差値60くらいまでが対象となっています。
コロナのせいでお子さんの勉強に不安がある方は、こういった教材で補うのもいいかと思ったので、紹介しました。
クラスに一人か二人くらい、塾にも予備校にも行かずそれなりの大学に受かる子とかいませんでした?何も言わなくても、勝手に勉強してくれる子、いいなぁ。
残念ながら、我が娘は、気づくとゲームしたり、謎の工作したりなので"(-""-)"お世話になっています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。