ファスティングご存じですか?
GWという長期休暇を利用して、初めて、3日間ファスティングをしました。
以前から気になっていて、軽くご飯を食べないとか個人的断食をしていました。が、今回は酵素ドリンクを購入して、ファスティングマイスターさんの講座を視聴して臨みました。
今日は最終日ですが、一番キツかったのは、空腹よりも家族の食事を作ることでした。食べないのに作るのか…という、精神的にも肉体的にも( ;∀;)
実際やってみての感想を中心にお伝えします。
3日間ファスティング【体験談】
ファスティングとは
ファスティングとは、英語のfastという動詞(断食する ・絶食する・精進する)の名詞形。つまり、「断食」「絶食」を意味します。もともとの「断食」は宗教的な儀式や精神的修行の一形式として行われてきましたが、近年では病気の治療や健康増進として、欧米でも脚光を浴び、科学的な研究も盛んに行われるようになりました。
そして現在、アスリートや芸能人の間で話題となっている「ファスティング」は、完全な絶食ではありません。主に野菜や野草のエキスを糖質による発酵抽出で完成させた酵素ドリンクを用いながら行うので、気軽にチャレンジできます。
通常の食事は一切しなくても、ドリンクから必要最低限のカロリーやミネラル・ビタミンを補給できるため、短期間であれば無理なく、安全に行うことが出来ます。
むしろ、ファスティングを行うことによって日頃休みなく働き続けている内臓に休息を与えることができ、それによって、それまでに溜め込んでいた有害物質を体外に排出することができるようになるのです。
ですから、カロリーを抑えることでのダイエット効果だけでなく、体内をリセット・デトックスし、健康な状態に戻す療法でもあるなのです。
引用:ALLAbout
皆さんご存じ、色々なプロが集うサイト『ALLAbout』さん。やっぱり、ファスティングもありました!
昔風に言うと『断食』です。『断食』というとお坊さんの修業でありそうかな~と想像してしまう。
ファスティングと一口に言っても、やり方も沢山あり、日数も半日から1週間、2週間…
お水だけで過ごすやり方、酵素ドリンクを取り入れるもの、スムージーやお味噌汁、ヨーグルトなどあるようです。
今回私が行ったファスティングは、酵素ドリンクを使ったもの。素人でもやりやすいとのことで選びました(笑)
最近は、お医者さんや栄養管理士さんが在中しているファスティングプログラムのあるホテルもあるんですよ♪
こういうところで家事とか気にせず断食したいなぁ。
ファスティングやり方
簡単にいうと、食事をとらない。断食をすること(笑)
気を付けるのは断食の前後、できるだけ同じくらいの時間や日数を身体に優しい食事をとること。
特にお肉や油モノ、刺激物やカフェインの入った飲み物、砂糖などがNGです。
逆によく言われるのは、特に和食をこころがけること。いわゆる、「ま・ご・は・や・さ・し・い」です。
ま(まめ)=豆類。豆腐、油揚げ、きな粉、醤油、味噌 等
ご(ごま)=種実類。ゴマのほか、落花生、くるみ、アーモンド等ナッツ類、栗 等
は(わかめ)=海藻。わかめ以外にも、こんぶや海苔、もずく、ひじき 等
や(やさい)=野菜類。特に地場のもの、火を通すのがよいそうです。
さ(さかな)=魚類。こちらも日本近海で取れるものが一番
し(しいたけ)=きのこ類。しいたけ以外もなめこやしめじ、舞茸 等
い(いも)=いも類。じゃがいもやさつまいも、長芋、こんにやく 等
私が和食を作る時に参考にしている本はこちら
ただ、指導する方によって、準備は前日からでいいという方や、断食後の食事内容も少しづつ違います。
こちらは詳しく書かれていますので、ご興味ある方はぜひお読みください。
ファスティングの酵素ドリンク
これはもう、たくさん、たくさんあります。ネットで調べれば色々出てきます!
有名なタレントさんが使っているから、というのもいいですが、せっかく酵素ドリンクを使うなら、安心安全、無添加、白砂糖を選んでほしいです。
酵素ドリンク各社によってファスティングのやり方も書かれているので、実際ファスティングされる方は参考になりますよ。
こちらは調べていていいなと感じた『優光泉』さん。味も2種類あり、別途回復食のセットなどもあって、はじめての方にも親切で使いやすそう。よろしければ、ご参考くださいませ。
ちなみに私は優光泉と迷って、ランキングに出ていないけど、いいものだけ使った本気な酵素ドリンクを使いました(笑)
3日ファスティングの感想
思ったより空腹はつらくなかったです。お腹すいたらとりあえずお水か白湯を飲む。それでもダメなら、酵素ドリンク+炭酸水を飲むようにしました。
辛かったのは、頭痛や肩こり、腰痛。多少のふらつき。(肩こりや腰痛は元々かも)
対処法としては、酵素ドリンクを飲む以外だと、それでも治らないときは、塩(自然塩)分補給がいいとのことで、何度か塩舐めました。人によっては味噌汁(具なし)もいいという方もいたのを記憶していたので、1回具なし味噌汁を飲んじゃいました。
ひどくなたった時は中止も考えましたが、耐えられないほどでもないので続けました。
頭痛などになる原因と対策はこちら↓です。私の場合、コーヒーと甘いモノが大好きで、気圧によって頭痛がでる方なので、仕方ないかなぁと。
個人的には、主婦なので、自分が食べないごはんを3食作らないといけないのが、本当に苦痛でした( ;∀;)何度イライラしたことか。
ただし、作った料理は大したものではないです。味が付いてるものとか、つゆの素とかを使って凌ぎました。
ちなみに、食べないだけあって、2kg痩せました(*^^*)少し身体が軽くなった気。なんだか、1週間くらいしてもいいかなぁっていう気もしちゃいます。
大分長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
回復食の模様も、またお伝えさせて下さい。それでは。