4月から筋トレをはじめて早1カ月。
さすがにお腹のくびれは出てきましたが、どうも下っ腹のぽちゃが取れない…
調べたところ、腹筋などで鍛える筋肉と下っ腹は違う、とのこと。
ちょいぽちゃお腹に効くのが『プランク』というトレーニング。この『プランク』は腕立て伏せのような体勢をとるもので、運動初心者にもおススメとのこと。
これを30日続ける『30日プランクチャレンジ』を始めました♪やり方等、ご紹介します。今からやれば、夏まで間に合う、はず!
ただ、私の場合は元々筋肉ないため、筋肉痛になりました( ;∀;)
運動が苦手でも大丈夫、『プランク』30日チャレンジのススメ
プランクとは
プランクとは英語で1枚の板のことで、両手をL字型に付き、身体を板のようにまっすぐするトレーニングです。
こちらの動画では、詳しくおしえてくれています。
私は数日前からはじめましたが、元々筋肉がないためか、あっさり筋肉痛になりました。おしりも痛いので、姿勢が良くなかったのかもしれないです。
間違ったプランクは腰を痛めるだけ。下っ腹をごっそり落とす正しいプランクのやり方を教えます!【プランクチャレンジ、ダイエット】
文章で読みたい方は、こちら↓初心者やりがちNGフォームが書いてあります。
私もこの記事のように、おしりを上げ気味で家族に注意されました^_^;
確かに、きちんとした姿勢での30秒は結構きついです!
正しい「プランク」は30秒でもキツイ。初心者がやりがちなNGフォームと対処法 | トレーニング×スポーツ『MELOS』
30日プランクチャレンジ
30日プランクチャレンジとは、『プランク』を1日20秒からはじめて、5日間やったら1日休み。基本的には2日に一回10秒ごと増やしていき、最終的には5分間できるようになるのを目指すこと。
つらかったら、2分半+2分半など、わけてもOKです。
こちらのサイトでは、詳しいやり方の掲載&アプリもあります。
こちらのサイトにもある通り、『プランク』5分できたからと言って、ダイエットになるわけではないようです。身体を引き締めたり、体幹が良くなるためのものとのこと。
今回の目的は、ちょいぽちゃお腹がターゲット!
個人的には、体重も大事だけど、見た目の方がもっと大事ではと思ってます(*^^*)
プランクで効く筋肉
プランクで効くのは、腹筋全体(特に腹直筋いわゆるシックスパッド)、背筋群(特に、脊柱起立筋)のようです。あとは、インナーマッスルに効くという方もいらっしゃいました。
こちらのサイトは、キレイでわかりやすいです。プランク以外にも、トレーニングやダイエット、アンチエイジングまで!
芸能人のインタビュー(アンチエイジングでは、中村アンさん)もあったりで、つい読んでしまいました(*^^*)
夏までに頑張ると言いつつ、はや数年。今年はすこしずつ、プランク30日もいいな~!と思ったので紹介させていただきました。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。