我が家に昨年11月にトイプードルの子犬(4か月)がやってきて、生活が一変しました。
犬の4か月といえば、注射も終わって、お散歩もOKといわれるです大きさでした。人間でいうと、未就学児。幼稚園や保育園に通っているくらいなんだとか。
娘の小さかった頃を思い出しました。そして、なぜか性格も似ている。
変なとこ頑固だったり、好き嫌いが多かったり、外面良かったり^_^;
慣れない中、コレ必要だわ~!と焦って買い足したモノをご紹介します。
私の個人的な意見ですが、子犬ちゃんを飼うならあった方が、絶対いいというモノです。
子犬を飼うの必須!?買って本当に良かったモノ 3選
①マット類
最近のお家は、フローリングが多いのではないでしょうか?
我が家のリビングもまさに、フローリング。
犬にとって、フローリングはスケートリンクに立っているような、とても滑りやすい状態なんだそう。
ペットショップの方に、犬が家に着て1週間は、ケージの中で様子を見てくださいと言われていました。
なので、その間に急いで用意したのが、マット。
まさに我が家が使っているのがこちら。
これを敷いていると、ワンコが走っても大丈夫!もう、何枚買ったか思い出せないほど。
床暖対応や消臭がついているのもポイントです。
子犬はよく吐くと言いますが、本当に吐くのですが、本当に消臭してくれます。
②脱臭機
③噛むグッズ
我が家のワンコはトイプードルですが、犬は生後4か月ごろから永久歯に生え変わっていきます。
現在9カ月のワンコですが、いままでに数回、抜け落ちた歯を見つけました。
いつの間に!床にぽろっと落ちていたりします(笑)
歯の生え変わりもあって、歯茎がかゆいらしく、ケージをガジガジしたり、人の手をガブガブとする時があります。
現在9カ月でだいぶ大きくなってきたので、甘噛みならよくても、ふいに本気で噛まれると結構痛い。痕がつくことも。
そんな時に、コレ。結構固いので、本気噛みしたそうな時は、コレを渡してます。
むしろ、自分でガジガジしてる時も。
我が家のは2代目ですが、もうボロボロ。また追加で購入すると思います。