今日、犬の散歩で近所を散歩していると、桜の花びらが舞っていました。
あたたかい日が続き、すっかり春ですね。
娘も先週末から春休みにはいりました。
春休みのような長期のお休みで辛いことと言えば、そう娘の給食がないこと!
お昼ご飯を作らないといけない( ;∀;)
私は在宅勤務なので、私自身は朝昼兼用のあるモノを適当に食べてます。
前の日の夕飯の残りだったり、その日の体調、仕事の忙しさとかで決まるので、正直ひと様にお出しできるかと言われると、、、ムズカシイ。
そこまで、料理が得意でもないし、こだわりがなくて納豆ご飯だけとかでも全然問題ないタイプです(笑)
ただ娘は、現在、塾の春期講習真っただ中なので、お弁当を作っています。
以前通っていた学童でも、お弁当作っていましたが、先に頼んでおけば給食もできたので、プレッシャーが違うかも。
そう思うと、小学校の給食はありがたい!給食の先生の皆さんありがとうございます。
(娘の学校は、給食室が学校にあります。とっても美味しいそう)
お弁当といえば、ちょっと前にブームになった「いやがらせ弁当」はご存じですか?
映画になったりで、TVに取り上げられていましたよね。
反抗期の娘さんにお弁当を作っていく話。
本を読んでとても感動しましたが、私はできないとしみじみ思いました。言うは易く行うは難し、実行されたお母さん本当にすごい!
娘が小さい時は、キャラ弁風でアンパンマンやくまさんのおにぎり作ったりしましたが、、、なんかブサイクな出来でした。それでも娘も喜んでくれてうれしかったです。
今は、下手だとクレームもくるので、普通のお弁当を作っています。
春休みはまだ続きますが、お弁当やお昼づくりをしているお母さん、お父さん頑張りましょう~!