犬を飼うと決めて、実際に契約してから、準備期間は1週間。
その間に必要なモノを用意するように言われました。
自分でそろえるのが大変ならペットショップでも用意がある、とのこと。
リサーチ好きの私は、調べてそろえることにしました。その際、買ってよかったモノ、悪かったモノなどありますので、紹介したいと思います。
仔犬を飼うのに必要なモノ
ペットショップで必要と言われたのは 5点
- 仔いぬ用サークル 90×60
- しつけ用トイレ レギュラー
- トイレシーツ しつけ用 レギュラー
- ウォーターノズル(給水ボトル)
- ドックフード用食器
ざっくり、金額が1万7千円くらいが割引で1万3千円くらいになるそう。
あとは、できれば用意した方がいいと勧められたのが
- 栄養剤
- ペットヒーター
- サークル天井面
- シャンプー&リンス
ちょうど季節が冬になるころだったので、ヒーターをとてもおススメされました。
参考になる動画
こちらは、ドックトレーナーのみきてぃさんの動画です。
子犬を迎える時に必要なグッズをドッグトレーナーが解説&ご紹介 犬用品編【保存版】
自分で買ってよかったモノ
食器 少し傾斜がついているのがポイントです。その方がワンコ的には食べやすいと見かけたので、この形にしました。
トイレシーツ このシーツは子犬用で、これを使うと失敗しないという人が多いので、購入しました。確かにはじめは大変でしたが、割合はやくできるようになったのは、このシートだからかも。
リンク
実は、ちょっと別のモノでもよかったかなと思うモノ
サークル トイレが別になっていて、おしゃれな感じ、天井面もあることから決めました。ただ、今となっては、ワンコさんが大きくなってきて、このサークルだとちょっと窮屈かも?と思うので、そんなにこだわらなくて、安いのでもよかったのかも??
個人的にはペットショップと同じ感じ(シルバーでシンプル)じゃない、ワンコが茶色なので、その色に合わせたいと思ってました。
トイレトレー
使っていて大変だったのは、コレ。(というか、↑のサークルについていました。)
ワンコが遊ばないのはいいのですが、正直、片付けが大変でした^_^;今は身体が大きくなったので、レギュラーサイズでは間に合わないので、使っていません。
まとめ
今回は、子犬を飼う際に必要なモノを買った時のことをまとめました。なかなか、どきどきな1週間でした!そして、私は車が運転できないため、すべてネットでそろえました。Amazonさんは配達が早くて、めっちゃ助かりました!
当たり前ですが、使ってみないとわからないことってあるなぁ、と思いました。
あと、子犬を迎えに行く際に、今まで食べていたフードも一袋飼うのも必要でした!
最後に、こちらは幅広く必要なモノを紹介されています。確かに使ってるモノ多いです。うちは、ベットだけは噛んで壊してしまうので、今は使ってないです。。。