ここ最近、めっきり涼しくなってきて、むしろ寒いくらい。
服も長袖、布団も毛布が恋しい…
と言う訳で、併せて断捨離もしました。ちょっと、すっきりしたので、そのお話です。
秋に向けて、断捨離してすっきり過ごしたい方の参考になればうれしいです。
布団類の断捨離
我が家の布団買ってから、10年以上たちました。
さすがにここ数年は、寝ても疲れが取れないというか、身体のあちこちが痛い時も多々ある状態…
布団自体もショッピングセンターで安く購入したもので、中の綿を交換もしていないし…さすがに寿命^_^;
物持ちがとてもいい主人ですら、さすがに買い替えた方がいいと言うようになっていました。
と言う訳で、ついに先日、古い布団類を断捨離しました!
ちなみに、布団の捨て方ですが、粗大ゴミです。
捨て方は自治体によって違うかと思いますが、
・自治体が発行している券を購入して、回収を依頼して日程調整、家の前に捨てる
・自治体のゴミ処理センターの持ち込む
・廃品回収業者さんに持っていてもらう
・譲る(状態によって有料、無料がある)
我が家では、主人が布団たちをゴミ処理センターに持ち込んでくれました。助かりました。ありがとうございます。
おかげで、本当にすっきりしました!!
断捨離したい本当の理由
我が家の和室の押入れが大きくないため、布団類を全部しまいきれないのが困っていました。
その理由は、布団が薄いので(笑)その下にマットレスを敷いていて、そのマットレスが
場所を取っていたのです。いやー
干す手間もかかるし、来客が来たときに布団をしまうのがめちゃくちゃ大変で…実は、ストレスでした。
断捨離後は、なんといっても押入れがスッキリしました。布団がきれいに入るのがこんなにうれしいとは~
ちなみに、布団を買い替えようと思ったきっかけの一つが、この動画。断捨離…ではなく、全捨離大王の櫻庭露樹さんの動画です。おかげでベットも捨てました。
あなたの寝具は何ですか?ふとんとベッド、不幸な人は○○○で寝ている|櫻庭露樹の運呼チャンネル
我が家の布団