こんばんわ。毎日新型コロナウイルスの話題で持ち切り。
娘の小学校では、昨日の夕方に休校が決まったと連絡がありました。
連絡に使っているサイトは、アクセスが集中しすぎて見れず・・・
結局、仕事終わり娘に会って聞きました^_^;
子どもの命を最優先してもらえてありがたいなぁ、というのが率直な感想です。
ただ、我が家の場合、共働き。娘は中学受験をする予定で塾に通い始めて、学童を1月末で辞めちまっております( ;∀;)
「辞めたとたんにコレか!!」と思いましたが、後の祭り。働き方を含め、色々考えさせられます。
3月中の過ごし方
娘の学校の場合
3月2日から、4月の始業式までお休みになりました。連絡が夕方だったので、色々協議されたのかなとは思います。
その間1回だけ、荷物を取りに行く日があるそうです。(日程未定)
卒業式は、6年生と先生達のみで行われるので、本来だったら4年生から参加するはずでしたが、お休みに。
娘曰く「一生懸命、歌や笛練習したのに~。難しい曲やっとできるようになったのに」と残念がっていました。
ただ、昨日は6年生を送る会があり、生徒と先生みんなでできたので、楽しかった!と言っていました。
会社で、今年卒業予定のお子さんがいる方と話した際、お子さんが卒業式できないかも、もうみんなと会えないかも、と泣いてしまったそうです。こういう話を聞くと切ないですね。
春のイベントもすべて中止に
卒業式への参加はもちろん、子ども会でおこなう予定だった『新入生歓迎と6年生を送る会』や春のお祭りもすべて中止になりました。
ディズニーランドや他の遊園地も休業するくらいだから、仕方ないのですが、やっぱりさみしいですね。
先週、娘の大好きYouTube『まいぜんシスターズ』のカフェに重装備で行ってきました。(めっちゃ並びました・笑)娘はもう一度行きたいと行ってたけど・・・早く新型コロナウイルスが収束して、行けるといいなぁと思います。
【まいぜんシスターズのバレンタイン大作戦!】2月1日(土)カフェ&ショップがオープン!! | NEWS | テレビ局公式ショップ ~ツリー ビレッジ(Tree Village)~
習い事も中止・・・
今日は、そろばんの日でパチパチしてきましたが、夕方連絡が来て約2週間お休みになりました。
そして、中学受験のために通い始めた塾は数日お休み。来週後半から始める予定だそうです。ただし、状況によって塾が開けない場合は、オンラインで対応する模様。
残る体操もどうなることやら・・・ジムに行って感染した方がいるというニュースもあったので、いつ休業してもおかしくないなぁ、と。
ジムのコーチや遊園地などのスタッフさん等、休業せざるをえない仕事もあるし、公務員や接客業の方だと休めない仕事もあるし、でも子どもは休みだし・・・
我が家の場合
近くに私の実家があるため、とりあえずはそこで面倒を見てもらう予定です。ただ、父の介護もあるため、毎日というワケにはいかないのが実情です。
私も休まないと、と考えています。会社の方も、子どものこともあるので無理しないで、と言ってくださっています。ありがたい!!ただ、派遣だし、有給もそんなに残ってないのがマジ問題( ;∀;)
今日、安部首相が言ってくれた休業補償が現実かすることを切に願っています、マジで。って、マジ多すぎ。
ちなみに主人も会社で子ども見るなら休んでも大丈夫と言われたそうです。ただ、そう簡単に休めるとは思えませんが・・・有給は沢山残っているので、本当に厳しい時は休めるそうです。
皆さん、ご家庭によって色々大変かと思いますが、特にこの2週間乗り切りましょう!
色々な情報が飛び交っていますが、
まずは基本のうがい、手洗いをこまめにして、栄養のあるごはん、疲れたら無理せず、しっかり休んでください。免疫力大事です。
4月は、よい入学式・始業式を迎えたいですね♪
実はは、逆に子どもや家族でいる時間が増えて、良かったのかもしれないと不謹慎ながら、少し感じています。
政府が休校を要請するって、すごい大変な決断。人生初の経験。
いまだに個人の中国の方は来ているのもどうかと思いますが、挙句先方さんから「日本なってない」と言われているんだとか(゜o゜)( `ー´)ノ
個人的には、まいぜんシスターズのカフェに行った時に思ったのが、日本人が多い、です。スカイツリーの中のお店でしたが、観光地なのに、中国の団体客さんがいなくて、静かでした。ヨーロッパ系とか他のアジアの方もいらしゃいましたが、このご時世なので、外国の方少なかったのかも。
会社でも、ここ1カ月くらいなのかな?観光地やディズニーに行った方曰く、「すごいガラガラ。日本人ばっかり」でした。・・・逆にいいかも!?
ちょっと良い事としては、今年はインフルエンザの患者さんが少なかったそうです。
↓このニュースとかで見ると暖冬のおかげだと書かれていますが、
https://news.livedoor.com/article/detail/17892730/
個人的にはコロナがのおかげで、うがい・手洗いをきちんとしてる方が多いからでは、と思っています。
娘曰く、学校いかなくてうれしいの8割、友達に会えなくて寂しいの2割だそうです(笑)子どもって、現金!まぁ、自分が子どもでもそう思うよなぁ(^_-)-☆
最後までお読み下さり、ありがとうございました。