こんにちわ。連休明けの昼下がりいかがお過ごしですか?
私は仕事中です(*^-^*)
今回は予約投稿を使って記事を書いております!
連休最終日の夜は、なんと我が家のご主人様がス〇ットで勝ったので、
ご相伴に預かり、お寿司を食べてきました♪
こちらの写真はイメージです。無料写真のぱくたそさんからお借りしました。
ちなみにイクラなのは主人がイクラが好きだからです。
数少ない食べれる魚介類とのこと。(後、数の子と真イカ、ネギトロくらいらしい)
お寿司と言えば回転寿司
一般庶民、主人は魚嫌いなため、娘のリクエストに応えて
数カ月に一度回転寿司に行きます。
皆様はどんなお寿司屋さんに行かれていますか?
子どもには、回らないお寿司はまだ早いとの独断と偏見で
我が家は行くなら回転寿司となっております。
近くにある回転寿司は、こちら。
- スシロー
- 無添くら寿司
- かっぱ寿司
- はま寿司
娘の一押し くら寿司
なんでくら寿司が好きかって?
ビッくらポン!というゲームがあるから。
お皿を各テーブルの真ん中に設置された穴に、
食べ終わったお皿を5枚入れるとゲームができるんです。
当たれば、ガチャガチャが出てくるというもの。
これをやりたくて、普段腹8分にしているのに満腹になるまで
食べてしまうんです。
ちなみにお皿はついてこないけど、茶わん蒸しおいしいです!
なかなか当たらないビッくらポン(´;ω;`)ウッ…
1回目は基本外れ・・・昨日は40皿(8回)で1回の当たり・・・
運がいいと、2回当たったりします。ごくたまに(笑)
年に1回くらい!??奇跡のような確率です。
娘と2人でカウンターで食べていた時、隣の年配のご夫婦は
3回入れて、3回とも当たっていて、びっくりしたのは今でも語り草です。
・・・かわいそうに思われたのか、当たったガチャガチャ下さいました(*'▽')
以前、コナンの映画とのコラボキャンペーンの時は、
何度か通いました。。。もうお腹がはちきれるかと思うほど食べましたよ。
グッズ全部集めたいって、無理でした( ゚Д゚)
娘はお友達に話したところ、「8回やれば3回は当たるよ」と笑われたとか。
おかげでコナンくら寿司グッズをたくさんもらって、何とかコンプリートしてました。
今でもコナン君、筆箱にいっぱいついてまーす"(-""-)"
子どもと生魚
子どもはいつから生魚を食べるのでしょうか?
我が家は、主人が魚嫌いなこともあって、生魚が食卓に出ることはありません。
そのせいか、生魚を食べるようになったのは、ここ半年~1年くらい前からです。
それより以前は、回転寿司に行っても玉子のお寿司一択でした。
小学校に上がる前は、うどんとフライドポテトのみ。
もう何がなんだか分からないよー( ;∀;)
ただ、娘はお味噌汁(特に貝)が好きなので必ず頼んでおります♪
最終的には、お米とお味噌汁飲んでれば、体によさそうなので
いいかなと考えてます。
妹夫婦+子供2人、我が家の両親は『はま寿司』押しです。
はま寿司さんだと、新聞の折り込みチラシ等にクーポンが出たり
平日は90円でお安いそうですよ。
何度か行ったことがありますが、娘はビッくらポン目当てで
くら寿司を押してきます。
いまだにガチャガチャ大好きだからかも。もう小4なのに、ね(´;ω;`)ウッ…
私は、頼むと新幹線で運んでくれる『かっぱ寿司』さんも
小さい男の子は喜んでくれるかな、と思います。
最後に
お寿司が手軽に食べたいとき、
子供と一緒に行っても気を使わなくていいのが、回転寿司です。
家計のためには、外食は減らそうというのは常套句ですが
たまのご褒美もあると励みになります。
(ごはんの支度しなくてラッキー!という心の声はヒミツ♪)
何か、少しでもお役に立てれば幸いです。