親的には、Youtubeばかり見ているのはどうかと思っています。
へんなTV見るよりはいいのかなー。でも止めないとずっと見てるし・・・
困ったものですが、工作好きの娘曰く、作品?を作るのに参考になるそうです。
そんな娘より、今日は、工作好きの女の子にお勧めのYoutubeを紹介します。
1 わんぱくスライムサム
工作好きの子供も大人も楽しめること間違いなし!
サムがかわいくて、工作のお手本になるよ。(by 娘)
最近、一番気になる工作系Youtubeだそうです。
2 ひまほちゃん
工作好きの女の子に見てほしいです。(by 娘)
個人的には、声が気になるのですが・・・確かに工作上手です。
保育園の頃から、ひまほちゃん好きらしく。動画の方の声に特徴があるので
見ているとすぐわかります。
そして娘は、なぜかセーラームーンがとても好きです。
セーラームーンのDVD全巻みたツワモノです。
リカちゃん セーラームーンに変身❤️美少女戦士セーラームーンの衣装とお部屋を手作り工作🍭おもちゃ 人形 アニメ
3 みのりん(みにきゅーとくら部)
YoutuberのみのりんさんがDIYしたり、スライム作ったり、おもちゃの開封
レビューなど色々内容があります。
みのりんさんはアメリカ育ちなので、日本未発売のおもちゃなどを紹介したり、
英語でしゃべってる動画もありますよ!
英語と接する機会になるいいな、と思いながら、見守っています。
【簡単DIY】DAISOの購入品でディズニー風アクセサリー収納をつくってみたよ
工作をすると止まらない娘のおすすめ動画です。
折り紙を折ったり、工作をする時に参考にしています♪
保育園の頃から、工作好きで、はさみやらセロハンテープを持って
嬉しそうに何かを作っていたのが懐かしい・・・
手先が器用になようで、得意なことは伸ばそう!をモットーに
細かいのできてすごいね!器用だね!と言い続けました。
そのため、我が家には、工作物は山のようあります。
中でも気合をいれて作ったものに関しては、一定期間リビングで飾っています。
一応、自己肯定感につながるかなと思ってるのですが。
最近は動画をみてスライムを作ったけど、うまくできずで
悔しがってました。どうやら手作りスライム、ブームらしいです。
またある日、家族の誕生日の時には、自分で絵を描いたり、飾りを作って
部屋に貼ってくれたりするのに、感激しました。
今日のまとめ。
『得意なことは、褒めて伸ばす!』です。
寝食を忘れて何かを作る経験は、人生の糧になるかと思います。
黒子のバスケ的にいうと、『ゾーン』というやつ!?
(なお、我が家の娘は、本当に飲まず食わずおかまいなしで没頭するタイプ。
親的には早くご飯食べてよー!と思う時もありますが、
休みの前の日なんかは、時間を気にせず何かを作っていますよ)